モラタメで、
花王
ピュオーラGRAN 2WAYフロス(12本入)×10
をお試し。
ブランドサイト→
https://www.kao.co.jp/pyuora/floss/
家族全員歯垢がたまりやすいと歯医者に言われたので、
フロスは毎日使います。
普段は、安い包丁と同じ向きに使える持ち手付きのやつを使っています(伝わるかな)。
正直片手でギコギコ出来るし力も入りやすいし安いし、あの形が一番いいと思う。
安いのは糸がすぐ切れるけど。
歯に引っかかって詰め物や歯自体に傷つけるのを危惧して
医者は普通に糸だけタイプを使うように推奨してきますわな。
(そして、そのまま上に抜くのではなく、歯の隙間からスーッと抜くように指示される)
そういう意味でこの商品、
自分で使う分には
2wayのどっちもちょっと使いづらいかもしれない。
持ちやすさでいえば横向きにはかなわないし、
奥歯は糸タイプでスーッと抜くのが一番安全。
だから、どちらの使い方も、正直100%満足、というわけにはいかないかなという感想。
ちなみに切れやすい安い持ち手フロスは、
詰め物にひっかかったらブチっと切れてくれるから安全、
という逆説的な良さがあるんだな。
でも、この商品には別の良さがあって、それは
自分が別の人の歯の掃除をするときには使いやすい
ということ。
別の人って、なんかちょっといやな言い方しましたけど、まあ、子供ですよね。
親が子供の歯の掃除をする分には、
たぶん横向きタイプよりも力が入りやすいし、歯に沿わせてクイクイ歯垢掃除ができる。
セパレートにすれば、もっとクイクイできる。クイクイ
そういうわけでですね、うちではそういう使い方をしています。
自分が使う分には3Mかなんかの横向きタイプを使ってます。安くはないが線が細くてスイスイできるので好きです。スイスイ
花王
ピュオーラGRAN 2WAYフロス(12本入)×10
をお試し。
ブランドサイト→
https://www.kao.co.jp/pyuora/floss/
家族全員歯垢がたまりやすいと歯医者に言われたので、
フロスは毎日使います。
普段は、安い包丁と同じ向きに使える持ち手付きのやつを使っています(伝わるかな)。
正直片手でギコギコ出来るし力も入りやすいし安いし、あの形が一番いいと思う。
安いのは糸がすぐ切れるけど。
歯に引っかかって詰め物や歯自体に傷つけるのを危惧して
医者は普通に糸だけタイプを使うように推奨してきますわな。
(そして、そのまま上に抜くのではなく、歯の隙間からスーッと抜くように指示される)
そういう意味でこの商品、
自分で使う分には
2wayのどっちもちょっと使いづらいかもしれない。
持ちやすさでいえば横向きにはかなわないし、
奥歯は糸タイプでスーッと抜くのが一番安全。
だから、どちらの使い方も、正直100%満足、というわけにはいかないかなという感想。
ちなみに切れやすい安い持ち手フロスは、
詰め物にひっかかったらブチっと切れてくれるから安全、
という逆説的な良さがあるんだな。
でも、この商品には別の良さがあって、それは
自分が別の人の歯の掃除をするときには使いやすい
ということ。
別の人って、なんかちょっといやな言い方しましたけど、まあ、子供ですよね。
親が子供の歯の掃除をする分には、
たぶん横向きタイプよりも力が入りやすいし、歯に沿わせてクイクイ歯垢掃除ができる。
セパレートにすれば、もっとクイクイできる。クイクイ
そういうわけでですね、うちではそういう使い方をしています。
自分が使う分には3Mかなんかの横向きタイプを使ってます。安くはないが線が細くてスイスイできるので好きです。スイスイ
スポンサーサイト