fc2ブログ

言語に関するサイドビジネスに関して

自分の母国語以外の言語を使える人間なら、たいてい考えるであろうサイドビジネス。


そう、それは翻訳や通訳。


特に在宅でできる翻訳に関しては、本業をもつ人でも手を出しやすい副業なのではないかと。


しかし、実際やってみると、副業にするにはちょっと厳しいものがある場合もある。


特に、納期がかなり厳しいものになると、いろいろな業務やら生活やらもこなしながらの翻訳




きっつい、これきっつい。




でもって、われわれのような下請になると、かなり搾取される。


たとえば、あるオンライン翻訳によると、依頼者からの支払に関しては、1文字6円なんだそうだ。

割引等なしで、常にそれが適応されるという前提において、

実際に翻訳者に払われる価格はというと、


なんとおよそ5分の1(個人比)




搾取されすぎ。




よく下請はほんと、雀の涙っぽっちの報酬で、蜂のようにこき使われる、なんてネットに広まっていたりしますが、


あれは本当だろうなと思う。


今後チャンスがあれば、自分もぜひ仲介業者になりたいと思う。



正直。




「仲介業者ってたいしたことやってないのに、よくあれだけ高い金とれるな」




って思う。ほんと大したことやってない。


搾取する側にも回りたくは無いが、搾取されるだけってのもいや。


はぁあ。





スポンサーサイト



ウコンの力

ウコンの力がアイスになった!

ということで森永ウコンアイスバーをモラタメでタメしたわけですが、

おいしいけれども、多い、多いよ30本・・・・

本当はゆずあずきバーだってタメしてみたい・・・・

でもそっちは60本だぜ・・・・・?
意味わかんないよ、冬にそれだけのアイスを消化できるのは、赤道直下の国ぐらいなもんだろうよ・・・
(イメージでしゃべっています)


数に対してのみ不満。味はおいしいです。大好きなケミカルなお味。
ウコンの力の味だし、ファイトが一発出そうなお味でもあります。

舌が黄色くなるので、ブルーハワイで舌が染まったあの夏の日を思い出し、童心に帰ったりもできますね。

お酒飲んだあとにああ、なんか甘いもの食べたいなあと思ったときにもいいでしょうし、
普通に食べても普通においしい。


冷凍個の引き出し一個埋まったがな!

今から冷蔵庫を買おうって人にぜひ、冷凍庫が大きいやつを買え!というアドバイスを送るぜ!!
要らぬおせっかいだがな!!!!


おいしかったです。

速ければいいってもんでもないだろう?

Conyac(コニャック)という翻訳コミュニティ?がある。
このコニャックは、コインを買って翻訳を依頼し、登録してある翻訳者なら誰でも訳せる、という翻訳サイト。
先着2名だけが翻訳してポイントをもらえる仕組みになっている。

で、このコニャック、別の言語から日本語に訳す翻訳依頼、


すぐ終了してしまう。翻訳以来が掲載されてから30分で大体終了している。

どんだけーー


思わず死語もでる。


とにかくスピード勝負だから、自分が翻訳するときも、もちろん見直しはするが、
多少の翻訳ミスは否めない。

なぜなら先着2名に入らないと、ただ働きの翻訳損だから。


依頼主が急ぎだからというのもあるのかもしれないが、それにしても
この仕組み、やっぱりちょっと変。

翻訳品質低下または誤翻訳を防ぐために
評価制度やらレビュー制度やら設けたが、

そうじゃないだろう


根本から違う



たとえば、だ。

たとえば翻訳時間を2時間に設定し、
その間なら何人でも翻訳できる。

2時間後翻訳を締め切った後に、
集まった翻訳の中からこれはと思う翻訳にポイントをあげるようにしたらどうだろう。

そうすれば一定の時間の中である程度高品質の翻訳があがってくるし、
翻訳する側としても焦らずにゆっくりといい仕事ができる。


また、選ばれなかった翻訳には、コニャック運営から1ポイントずつ進呈すれば
無駄働きにならない上に、翻訳者には数をこなしてもらえるから、いい翻訳者を育てることもできる。


つまるところ何がいいたいかというと、



常にメールをみていて、すぐに翻訳できて、そんな人間しかポイントとれないとかおかしいぜ!
もっと時間をくれ!翻訳する時間をくれ!!


という純粋な怒り妬み僻み嫉みなわけです。

私はこいつらがきらいだ

自民党が好きだったわけでもないが、民主党ははっきり、きらいだ。

もともと自民から別れて、言っていることもやっていることもはっきりしない、あいまいな政党という印象しかない。

あいまいな人間が起こす行動は、時にはっきりと人を傷つけるよりもひどい結果になることがある。

以下、2ちゃんより。ソースは調べれば分かると思うけど。



140 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/12(土) 23:17:03.32 ID:ZYBoCmFU0
民主党の事業仕訳の成果だな すばらしいwwwwwwwwwwwwwww

民主党 蓮舫・枝野:「いつくるかわからない天災の予算は無駄!!」
   ↓
【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】
 →  石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )

 →  災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )

 →  地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )

 →  耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )

 →  学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )

 →  防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )

 →  除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )

 →  スーパー堤防 ( 100年に1度の大災害対策は不要 )

 →  八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )



いうことがちょっと耳触りがいいもんだから、わかりにくいんだな、この人たちの「公害」っぷりが。

ただうろちょろ尻拭いに奔走しているだけだろう?

次の総選挙では日本人を信じている。

アフィリエイトまでは許す

会社の同僚から

「ブログ始めました!横に表示される広告もクリックしてね」

と言われた。

はて、広告なんぞどこにある?

まあ、横にあったんだけれども、あまりにも自然で気がつかなかったんだよな。


さて、「ブログはじめました」はいい。

「アフィリエイトはじめました」も許す。

「わたしをもうけさせるためにクリックしてね」

はアウトだろ。


これを実際に伝えてしまうってのは、完全にアウトだろ。

自分がみたときに、興味が湧いたら見ればいいだけのことであって

それをおすすめしちゃうのは、駄目だと思う。


アフィリエイトで旨いなと思うのは、要は、中身と関連があって
さらに興味がわいてどうしてもみたくなってしまうもの、

そういうのは、うまいやり方だと思っている。

まったく関連もなくて
さらに強制的ってのは
いかがなものかなと。


日本人じゃないしその辺の機微がわからなかったんだろうということで許す。

日本人だったらふるぼっこだぞこのやろう。
プロフィール

YU

Author:YU
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
Google
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード